泌尿器科とは

泌尿器科では主に「おしっこ」に関わるトラブルのある方が対象になります。
臓器では腎臓、尿管、膀胱、尿道などの「尿路系」と呼ばれるもので、男性・女性を問いません。ただし、排尿障害の原因となりやすい前立腺の疾患は男性特有のものです。
腎臓の病気でも糸球体腎炎やネフローゼ症候群などは内科的腎疾患と呼ばれ腎臓内科で扱います。
「尿路系」の他に泌尿器科では、「男性性器系」のトラブルのある方を対象にしており、婦人科に対する男性科的な側面を持っています。
臓器では陰茎、陰嚢、精巣(睾丸)、精巣上体(副睾丸)、前立腺などで、男性更年期障害、男性性感染症、性機能障害なども扱います。

泌尿器科というと、何となく受診をためらってしまう、というイメージを持っている方がまだいるとしたら安心して受診してみてください。
当院では問診など診察室内では基本的に医師と患者さんだけになりますので、周囲の目を気にしないで相談や質問をしてください。
当院へは女性の患者さんも多いですが、未だに中高年の女性には受診をためらう方が多いような印象を持っています。最近では女性泌尿器科医も増加し、大学病院などでは「女性泌尿器科」を掲げる所も多くなりました。それだけ女性の泌尿器科疾患の患者さんが増えてきているということです。

診療科目

泌尿器科

泌尿器科一般、婦人泌尿器疾患

  • 前立腺肥大症、過活動膀胱、尿失禁などの排尿障害
  • 膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎などの尿路感染症
  • 腎・尿管結石などの尿路結石症
  • 前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌、精巣癌などの悪性腫瘍
  • 血尿、蛋白尿などの精密検査
  • 性感染症、男性更年期障害、ED、男性不妊(精液検査のみ)
  • その他(世田谷区健診、インフルエンザ予防接種など)
  • 血尿
  • 過活動膀胱
  • 尿路結石症
  • 膀胱癌
  • 前立腺肥大症
  • 前立腺癌
  • 精巣癌
  • 前立腺炎
  • 性感染症
  • 急性膀胱炎
  • 尿失禁
  • その他

詳しく

共通の症状
男女のイラスト

  • 血尿
  • 過活動膀胱などの排尿障害
  • 膀胱炎、腎盂腎炎などの尿路感染症
  • 腎・尿管結石などの尿路結石症
  • 膀胱癌、腎臓癌などの悪性腫瘍

血尿

健診で尿潜血を指摘された方。血液が混じった尿が出たことがある方。
特に痛みなどの自覚症状がなくて赤い尿が出た場合は、たとえ1回だけでも膀胱癌などの可能性もあり精密検査が必要です。

過活動膀胱

頻尿(朝起きてから寝るまでに8回以上トイレに行く)と尿意切迫感(急にトイレに行きたくなる)が主な症状です。トイレに間に合わずに尿漏れを起こすこともあります。男性の場合は前立腺肥大症に伴うことが多いですが、過活動膀胱が起こる原因は未だにはっきり分かっていません。
日本の全国調査では810万人もの人が過活動膀胱の症状があり、男女比はほぼ半数ずつとの結果でした。

尿路結石症

男性のほうが多く、腎臓結石、尿管結石が多いです。腎臓結石は自覚症状がないことが多く、健診での尿潜血やエコー(超音波)検査で見つかることが多いです。腎臓結石が尿管に下降すると尿管結石となり、腰背部やわき腹に強烈な痛み(疝痛発作)が起こります。この際には血尿が出ることもあります。

膀胱癌

血尿で見つかる場合が多いです。健診などで尿潜血を指摘された方には、まず尿細胞診(採取した尿を検査に出すだけの痛くない検査です)とエコー(超音波)検査を行います。痛みなどを伴わない、見た目で判る血尿が出た場合には膀胱鏡検査が必要となることがあります。

男性の症状
男性のイラスト

  • 前立腺肥大症
  • 前立腺癌、精巣癌などの悪性腫瘍
  • 前立腺炎
  • 性感染症
  • 男性更年期障害、ED、男性不妊

前立腺肥大症

50歳頃からの男性に起こる排尿障害の代表的な疾患です。尿の勢いが弱くなったり、排尿時間が長くなったり、昼間や夜間のトイレの回数が増えたりします。急にトイレに行きたくなったり、間に合わなくて漏れそうになったりする過活動膀胱の症状を伴うことがあります。
進行すると、排尿した後に大量の尿が膀胱に残るようになったり、尿がまったく出なくなったりすることがあります。

前立腺癌

男性の中でも高齢者に多い癌です。初期の前立腺癌には自覚症状がないため、診断にはPSA(前立腺特異抗原)の採血が非常に有用です。健診や前立腺癌検診などでPSAの異常を指摘された方は精密検査が必要です。

精巣癌

精巣(睾丸)にできる癌で、働き盛りの若い男性に多く見られます。睾丸が腫れて大きくなったり、睾丸にしこりができたりした時はすぐに受診する必要があります。

前立腺炎

若い男性にも多く、下腹部や会陰部(股の裏)の痛みや不快感、頻尿、残尿感など様々な症状を伴います。

性感染症

排尿すると痛みがある、尿道から膿が出る、などの症状がある場合には、クラミジアや淋菌などによる尿道炎が疑われます。

男性更年期障害

40歳を過ぎるとテストステロンという男性ホルモンの分泌量が減ることによって性欲低下やうつ病に似た症状が現れます。男性更年期障害に対しては男性ホルモン補充療法や漢方薬による治療を行います。

女性の症状
女性のイラスト

  • 急性膀胱炎
  • 尿失禁

急性膀胱炎

女性に多い急性膀胱炎では、トイレが近い、残尿感がある、排尿すると痛みがある、尿が濁る、などの症状があります。
これらの症状と共に発熱したり、腰から背中に痛みが出たりした場合には腎盂腎炎の可能性があります。

尿失禁

尿失禁(尿漏れ)は女性に多い症状です。尿失禁には、トイレに急に行きたくなって間に合わなくて漏れてしまうタイプ(切迫性尿失禁)と、くしゃみなどお腹に力が入った時に漏れてしまうタイプ(腹圧性尿失禁)があり、両方の尿失禁がある(混合性尿失禁)こともあります。
切迫性尿失禁は過活動膀胱の方に多く見られ、出産を経験した女性には腹圧性尿失禁が起こりやすくなります。

Loading...